経理コンサルタントが未経験から目指せます、新卒も可!
合同会社CPA-Consulting

ABOUT 会社紹介

Create New Value!

どんな困難な状況でも、求められるレギュレーションに対応した品質とタイムリーディスクロージャーにコミットする、それがCPA-Consultingです。 私たちは苦境にある経理部門をダイレクトに支援することができ、会社様が体制を再構築するリリーフ投手であると自負しております。 上場企業やIPO準備企業に、決算・連結決算・Ⅰの部や有価証券報告書作成、決算短信作成支援、IFRS決算支援を提供しております。 また、管理会計に優れた知見を有しており、事業計画と平仄をとった管理会計体制を構築できます。 公認会計士・税理士及び企業の会計実務家が、転職などの高いリスクを取らずに経理の幅広いスキルマップを埋めてほしい、私たちはそう考えています 会計専門家の自分らしさを後押し!! 僕は思いました。2021年の3月5日に、事業開始後に請求書や事業譲渡、様々な会計事象を全く処理していない上場企業子会社のIFRS・DIVA報告・単体業務設計のJOBを受注しました。 現場に山積みにされた請求書を会計処理し、現金や預金の伝票を一から作成して年度決算を成功させました。 これまでCPA-Counsultingで培ってきたメソドロジーや人材、スタッフの挑戦するモチベーションは困難を克服できる、そう確信しています。 Creat New Value!これまでにない価値を創造します。 CPA-Consultingを創業するまでに、大手鉄鋼・自動車メーカーでの経理経験を中心に、連結決算・単体・予算管理・原価分析等に幅広い実務経験をしました。これらの経験を活かし、社内・社外コンサルの立場で、連結・開示体制の再構築や、IPO申請書類作成指導、財務調査やM&A交渉等で実績を積み重ねています。連結決算や開示書類作成プロセス、予実管理やメーカーの原価計算領域で高度な強みを有しております。またⅠの部等の開示書類作成コンサル、有価証券報告書、招集通知、決算短信の作成代行・作成方法指導を実施しております。 経理業務と並行して、法人営業の経験やコンサルティング会社にも所属していたため、経理・連結実務の実務家でありながらコンサルティングノウハウを体系化できました。経理業務と関連士業のバイプレーヤーの必要性を感じCPA-Consultingを創業しました。 CPA-Consultingはコミュニケーションが強み!

BUSINESS 事業内容

会計税務領域のハイレベル領域のBPO・コンサルティングに特化したコンサルティングファーム  *会計領域のハイレベル領域 :連結決算・CFS作成・IFRS支援・税務及び税効果会計・IPO支援、M&Aなど

経理・連結BPO
「連結決算の担当者がいない」といった場合、新たな経理担当者を探すことで対応しようとしてはいませんか? その前に経理、決算について外部委託する、という道も検討することをおすすめいたします。 こうした外部委託をBPO(Business Process Outsourcing)といいます。 経理業務の業務は複雑でその業務量も膨大ですが、経理担当の人数が足りないという企業は少なくありません。 そうした場合に新たな人を雇うという選択肢もありますが、人件費はもちろん、業務を引き継ぎ、教育するための多大な費用と時間がかかります。 このような経理上の課題がある企業はアウトソーシングをすることで課題を解決することができます。 経理に関する課題が解決されることで、主要事業に集中することができ、経営が効率化されたという成功事例もあります。 経理BPOは経理だけに関係する話ではないのです。 経理に関する部分であっても今後の事業計画や買収・投資戦略は経営戦略と直結するものですが、経費精算や仕訳入力といった事務的な業務をBPOすることで人や時間を割く必要がなくなります。 BPOを上手く活用すれば効率的に経営していくことができるのです。 CPA-Consultingでは上場企業やIPO準備企業に、決算・連結決算・Ⅰの部・Ⅱの部や有価証券報告書作成、決算短信作成支援、国際的な会計基準であるIFRS決算支援を提供しております。 管理会計に特化した知見を有しており、事業計画と平仄をとった管理会計体制を構築できますので、お困りの際はお気軽にご連絡ください。
IPO支援
<方向性1> CFOサービス 事業企画、M&A、管理部門構築と創業期のIPO企業のスケールを支援 <具体例> 【プロジェクト インタビュー】CPA-ConsultingのIPO支援:ブローカーと言われたCFO 【IPO支援実績紹介】未上場から数年で上場企業へ【成果:2年間で月商10倍達成!】 <方向性2> 財務会計支援 連結決算や開示資料の作成でIPOのプロベンダーにないBPOソリューションを供給 <具体例> IPO支援で経理BPOの採用が広がっています!!【大型案件中心】 IPOとは「Initial Public Offering」の頭文字を取ったものであり、意味は「新規株式公開」といいます。本来株式会社は株主が社長やその親族、取締役など身内や関係者で株式を所有していることが一般的ですが、IPOをすることによって株式を証券の市場にて流通させることが可能になります。このIPOによって関係者のみならず一般の投資家にも資本参加を求めることになり、株主と経営者の分離を明確化させたり、金融証券取引法に基づく株式の投資判断のための情報開示を行う義務が生じることになります。 IPOを行う際には、会社のガバナンスについても注意しなければなりませんが同時に上場をすることで経営者が所有する株式の時価総額も大きくなるため経営者自身の納税対策なども必要になってきます。会社、個人の資金管理を容易にするためにもIPOを考え始めた段階でまずは当事務所の税理士までお問い合わせください。
M&A支援サービス
Strong 医療イメージ写真 医療・介護・障害事業におけるM&Aに精通しており、特にスキーム生成や独自スタイルのExecutionに特徴があります。 当社の代表者がM&Aにより、医療介護のユニコーン企業の創出に貢献しており​、成功するM&Aの第一人者はCPA-Consultingです。 Support 支援イメージ写真 CPA-Consultingでは、M&Aのディールではスキーム編成や実行支援を得意としており、マッチングサービス等に重きを置いておりません。 M&A実施時より、M&A後の支援に重きを置いており、譲渡後企業の閉鎖支援、譲受企業のPMIを強力に支援いたします。

WORK 仕事紹介

学生インターンのリーダー、サブリーダー抜擢が続いています 経理はCPA

経理・経理コンサルタント
クライアントへの結果以外は自由 資格取得や勉強に投資を行う やってて楽しい仕事を行う 日本の新しい産業としてアウトソーシングに全力投球したい!! 僕は思いました。2021年の3月5日に、事業開始後に請求書や事業譲渡、様々な会計事象を全く処理していない上場企業子会社のIFRS・DIVA報告・単体業務設計のJOBを受注しました。 現場に山積みにされた請求書を会計処理し、現金や預金の伝票を一から作成して年度決算を成功させました。 これまでCPA-Counsultingで培ってきたメソドロジーや人材、スタッフの挑戦するモチベーションは困難を克服できる、そう確信しています。 Creat New Value!これまでにない価値を創造します。 こんなことやります 学生インターンからの入社の方で、サブリーダーやリーダーへの抜擢が続いています。 アウトソーシングという拡大するマーケットで、高速で経理コンサルタントとしてスキルアップできる環境で全力投球できる方を募集しています。 Hさん23歳  有名私大在学中から、CPA-Consultingでインターン。 2022年4月入社、関与するプロジェクトで上司がやることがないくらいの到達点となり、そのプロジェクトを中心にサブリーダーへ昇進。 サブリーダー昇進後は、クライアントの課題抽出も含めて、独力で数件のBPO案件を完遂。メンバーへの指揮命令を実施する。 2022年11月より海外留学。 Sさん24歳 有名私大在学中から、CPA-Consultingでインターン。 2022年6月より、不動産・建設業案件に関与。2022年8月から製造業のIPO案件でメインオペレーターを担当できるようになり、リーダーが他の案件へ移動したため、JOB4つを監督するチームリーダーへ2022年12月から昇格予定。 連結決算やIFRSといった高付加価値分野へ自身の能力を研鑽しながら、チームマネジメントにも取り組みします。 公認会計士・税理士及び企業の会計実務家が、転職などの高いリスクを取らずに経理の幅広いスキルマップを埋めてほしい、私たちはそう考えています 会計専門家の自分らしさ”を後押し!! CPA-Consultingはコミュニケーションが強みです。CFOサービスや管理部門の構築・運営といったオンサイト型の常駐業務も実施しております。
テキサスヒットを代表社員と一緒に防ぎたい、幅広の財務経理の方
クライアントへの結果以外は自由 資格取得や勉強に投資を行う やってて楽しい仕事を行う 日本の新しい産業としてアウトソーシングに全力投球したい!! 僕は思いました。2021年の3月5日に、事業開始後に請求書や事業譲渡、様々な会計事象を全く処理していない上場企業子会社のIFRS・DIVA報告・単体業務設計のJOBを受注しました。 現場に山積みにされた請求書を会計処理し、現金や預金の伝票を一から作成して年度決算を成功させました。 これまでCPA-Counsultingで培ってきたメソドロジーや人材、スタッフの挑戦するモチベーションは困難を克服できる、そう確信しています。 Creat New Value!これまでにない価値を創造します。 こんなことやります CPA-Consultingは経理のアウトソーシング会社 強みはIFRSや連結決算、単体決算の再現性にあり業務の95%が経理業務です。月間20程度の経理プロジェクトを併走させる中で、”経理関連業務”にフォローが回らずに苦慮しています。 資金管理、財務、労務管理、給与計算、予算編成などの会計関連業務をご相談いただく度に、CPA-Consultingの強みである経理業務の再現性が薄れ、ともするとお客様にがっかりされています。 これまでは、直接代表が対応することで凌いでいましたが、数が増えています。 公認会計士・税理士といった方は、資金管理、財務、労務管理、給与計算、予算編成などの会計関連業務に決して精通していません。経理マンで若手のリーダーとして、ボール球を打ち返せるあなたを求めています。 【求める人物像】 もう目の前に納期が迫っています。 基準や作成方法、この本を読んでくださいなどの「お経」のようなソリューションはむしろ邪魔です。 若手からPCを取り上げて、自分で作成して、作成方法を担当者にマニュアル化させる率先垂範できる方を求めています。 明日納品の資金繰り表のフォーマットを改善して、結果的に間に合わない公認会計士とかは本当にNGです。 お客様への納期遵守、変更箇所などをコミュニケーションする力、やり遂げる意思が必要です。 昭和のサラリーマンで、経理魂を若手に自ら手を動かして伝授できる方を探しています。
成長途中で何かと世話焼きが大変、人事責任者を募集
クライアントへの結果以外は自由 資格取得や勉強に投資を行う やってて楽しい仕事を行う 日本の新しい産業としてアウトソーシングに全力投球したい!! 僕は思いました。2021年の3月5日に、事業開始後に請求書や事業譲渡、様々な会計事象を全く処理していない上場企業子会社のIFRS・DIVA報告・単体業務設計のJOBを受注しました。 現場に山積みにされた請求書を会計処理し、現金や預金の伝票を一から作成して年度決算を成功させました。 これまでCPA-Counsultingで培ってきたメソドロジーや人材、スタッフの挑戦するモチベーションは困難を克服できる、そう確信しています。 Creat New Value!これまでにない価値を創造します。 こんなことやります 成長途中で何かとタスクが多いCPA-Consulting。 人事責任者や労務管理は、プロジェクトにアサインされたメンバーが片手間にやっていましたが、成長して規模が出てくるととてもではない・・・ことになっております。 CPA-Consultingの人事責任者として、メンバーに助言指導できる方を募集しております。成長途中の当社の人事戦略をお任せします。もちろん、労務管理や手続き関係の実務もお願いします。 当社では多くの方にチャンスを提供し、若手を搾取せずに対価を配分する方針で業務を実施しております。若手の活躍するコンサルタントと専門家副業人材のミックスで業務対応しております。 このリソースマネジメントについて、経営戦略の根幹ですが、あなたにお任せいたします。 人材教育PDCAについて、代表を助けてほしいです。この点はあまりアイディアを具体的に持てていません。 労務管理や手続きについて、効率的なオペレーションを構築できておりません。 ある程度DX化していますが、タイムリーなサポートが必要な成長速度なのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

INTERVIEW インタビュー

女性コンサルタント 法学部出身 3年目
略歴や関与JOB、入社理由を教えてください
・経歴 法律系学部卒業後、業績改善コンサルタントなどを経て、2021年CPA-Consultingにジョイン ・実績 東証一部医療介護メディア事業者とのアライアンス業務、M&A支援「Execution」の実行支援 M&Aスキーム編成支援、契約締結支援 政府系財務調査等業務における対象企業スクリーニング、財務分析・調査等 総合商社子会社立上げ時における、経理部門構築コンサルティング 【Q1】なぜこの会社(合同会社CPA-Consulting)にジョインしたのですか? 前職は都内の営業会社で無形商材の販売を行っていたのですが、「漠然と何か新しいことに挑戦したい・・」とずっと思っていた中、知人の紹介で安武先生に出会い入社しました。 当時の私はやりたいことが中々定まっていなく、そんな暗中模索な時期に会計業務やIPO・M&A支援など多角的にサービス提供しているCPA-Consultingに魅力を感じ、今後の自身のキャリアに必ずプラスになると思えたことが大きかったと思います。 ただ・・士業の事務所に求められる会計の知識や基礎的な簿記資格など、業務経験や資格は殆どないに等しかった私です。 挑戦したい気持ちはあったのですが、同時に不安も大きかったことは事実です。 何度かお話をさせていただいた中、こんな私でも国家資格を有したプロが親身になって教えてくれる環境と知り、段々と不安が取り除かれていきました。 また、安武先生の多様性あるクライアントバリエーションを知り、自己成長に繋がると強く感じた部分が決心に繋がったんだと思います。 【Q2】入社後はどんなお仕事に携わられたのですか? 初めていただいたお仕事は、クライアント先のヘルスケア関連の某上場企業からお仕事を委託され、法人の登記手続き関連書類の作成を依頼されました。 大学の専攻が法学部だった私ですが、慣れない業務で最初は苦労の時期もありましたが、安武先生や一緒にWorkしているコンサルタントのフォローもあり、無事に納品することができました! 前職はマニュアル通りに対応することが求められる仕事で退屈していましたが、安武先生のような経験豊富で一緒にいて面白い代表と働けて充実した毎日を過ごせています! 【Q3】仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。 ・面白い部分 安武先生のクライアント対応を間近に拝見でき、非常に勉強に

BENEFITS 福利厚生

生産性と生活の向上に役立つ1000以上のサービスを特別価格で

Perk(パーク) / 福利厚生 福利厚生の ニューノーマル 導入簡単。新しいライフスタイルにフィットする1000以上のサービスを、会社で働くメンバーとそのご家族に特別価格で提供します。

毎月のMeet Up

ワインとお肉を楽しみながら、お仕事の様子等がヒアリングできます。 2022年11月の交流会はスペイン料理、12月の交流会は地中海・マルタレストランでした。公認会計士10名、その他の経理実務者15名が参加して、直近の案件状況などを情報交換、インターンや就業希望の方に雰囲気や未経験からの経理実務の様子が伝わりました。 CPA-Consultingの月次交流会、入社前から参加可能です。 こんなことやります CPA-Consultingの月次交流会、入社前から参加可能です。 百聞は一見に如かず、メンバーの生の声を聴けます。 参加場所は都内飲食店等で気軽な雰囲気で、楽しめます。また参加費用等は無料です。 meetup 参加者の声  30歳、男性、簿記2級、経理未経験、内定後に就業前に参加しました。 「一次会の前から、ゼロ次会で代表や採用担当の方と話ができ、その日は2次会まで参加しました。最初はウーロン茶で警戒していましたが、いつの間にかハイボールに。なんでも聞ける雰囲気でした。」 23歳、女性、経理未経験、内定後のインターン時に参加しました。 「すぐ隣が若い女性の方で、しばらく話をしていると公認会計士・税理士の方でした。経理未経験で特に簿記も勉強中の私ですが、士業の方との垣根も低いというか、あんまり私自身が分かっていません。(笑)」 40歳、男性、会計士、経理マネージャー経験、内定後に就業前に参加しました。 「内定後、初出勤が出張で関西、その前日がmeetupでした。お酒を飲みませんが、3次会・深夜まで楽しめました。コンサルタントとなると話も上手く、ホスピタリティもあり、一緒に楽しめるメンバーが多いのがCPA-Consultingの特徴です。」

FAQ よくある質問

未経験は大丈夫でしょうか?
未経験から経理コンサルタントへ成長し、現在月報で100万円以上稼いでいる方が複数名います。一人は簿記3級をもって入社、もう一人は簿記は取得せずに経理、財務、会計を未経験で入社されています。 (経理未経験者)I・Rさん 男性31歳 29歳で経理を始めました! →東証プライム企業のシステム導入PMとして大活躍 2022年10月末までの東証プライム上場企業の基幹システム移行プロジェクトで経理BPOチームのローンチにPMとして関与。前PMからの引継ぎをこなし、チームを立て直しする成果をだす。クライアントから直接雇用を打診されています。 現在は引継ぎ先(T社)の要請で、引継ぎの延長対応を実施中。 公認会計士などがプロジェクトから脱落する中で、ハイパフォーマンスを発揮。 【その他の関与案件】 ・総合商社子会社経理BPOプロジェクト ・PEファンド最大手の出資先での連結決算プロジェクト ・建設業の連結子会社の金商法組替、PKG提出プロジェクト 【ケイパビリティ】 ・有名国立大出身→合人社→CPA-Consulting 取締役BPO事業部長 ・簿記3級、freee上級認定アドバイザー ・英語は読み書きレベル ・経理経験多数で単体・税効果・連結・IFRSなどを一通り経験済み ・SAP,DIVA,Stravisなどの使用経験あり (経理経験者)N・Aさん 女性31歳  単純な仕訳マシーン→BPOチーム責任者として、ローンチに成功! 2022年2月開始の東証プライム上場企業が取得したホテルチェーンのBPOプロジェクトで経理チームのリーダーを努め、ローンチに成功。現在はWaveingで対象領域を拡大中。 チームの工程管理、品質管理、メイン業務実施を同時にこなすマルチプレーヤー。 経理BPO以前に、コールセンターBPOのオペレーター経験もあり、たたき上げの実務家。 連結決算や金商法組替(税効果会計)BPOの導入などの経験値豊富。 【その他の関与案件】 ・建設業の連結子会社の金商法組替、PKG提出プロジェクト ・法定調書・年末調整・支払報告書のBPOプロジェクトでPMを担当 ・上場企業子会社での経理人員退職後のフォロー案件で業務立て直しに成功 【ケイパビリティ】 ・国立大出身→不動産大手→CPA-Consulting マネージャー ・簿記3級、freee認定アドバイザー ・
時短勤務や資格取得支援はいかがでしょうか?
当社では子育て期の主婦の方に時短勤務制度を設けております。 また、大学院進学や留学を希望される方へ週4正社員制度を設けています。 実際に2022年12月より、9時~16時で正社員の時短社員の方が入社しております。育休・産休の取得も積極的に支援しております。 また、2022年10月に海外留学で週4正社員の方が退職され、2022年11月に国内大学院進学のため、留学生から正社員になった方が週4正社員からアルバイトへ雇用形態を変更しております。 2023年1月にも海外でUSCPAを取得される27歳女性の方を、入社2月ですがこころよく送り出しております。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

クライアント先事業所

埼玉県志木市

クライアント事業所

合同会社CPA-Consulting